定期経過報告 第4週目
今週の1週間の運用結果をご報告します。
前週でトランプ大統領がコロナ陽性で世間が騒がしく、翌週月曜日に退院を発表しいろいろ為替にも影響が出ましたね。
引き続きカナダドル/円は上昇傾向のためどんどん資金を決済してくれています。
そんな1週間をご報告いたします。
全体結果
トラリピ+5,012円(開始から+16,031円)
資金500万円 カナダドル/円
収益
確定利益 : +16,031円(前週結果:+11,019円)
前週比 : +5,012円
引き続き上昇相場で、レンジ相場で手堅く5000円程度増やすことができました。
損失
含み損 : +29,878円(前週結果:-35,286円)
前週比 : +65、164円
スタート時点で抱えていた含み損がどんどん決済され、含み損は解消されプラスへ転じました。
トラリピのスワップを考えると カナダドル/円の買いポジションは、持てば持つほどお得ですね。
トータル損益
スタート時点より: +45,909円(前週結果:-24,267円)
前週比 : +70,176円
初めて1か月で、プラスへ転換しました。
かなり安定しており、1か月でプラス確保できるのは、魅力ですね。
詳細情報
※スマホでは、横スクロールしてご覧ください。
自作EA+21,622円(開始から+56,359円)
資金40万円 カナダドル/円
収益
確定利益 : +56,359円(前週:+29,601円)
前週比 : +21,622円
上がり相場と見えたので、本格的に自作プログラムを起動しました。
放置して自動売買を継続させています。
先週に引き続き、1週間で2万ちょいの利益確保ができました。
先週と合わせて5万円は大きいですね。
資金元手も、トラリピより少なくしているので急落相場は気を付けないといけませんね
損失
含み損 : ー1,045円(前週:+19,217円)
前週比 : +19,217円
含み損は、1000円程度まで抑えることができました。
ほぼ、ポジションは保有していないですね。
しばらくすると下降相場が来ると思われるため、下降相場対応のプログラムを検討中です。
トータル損益
スタート時点より: +55,314円(前週結果:+14,475円)
前週比 : +40,839円
順調にプログラムが動いており、ほっこり笑顔がこぼれ落ちそうになります。
うまくいくと気持ちがいいですね。
思ってもいない問題が発生する可能性もあると思うので、引き続きウォッチをしていきます。
詳細情報
※スマホでは、横スクロールしてご覧ください。
総評
利益
トラリピが+ 5,012円
自作EAが+21,622円
週合計 26,634円(トータル:72,390円)
1か月で7万の不労取得はおいしいですね。
含み損
トラリピ +29,878円
自作EA - 1,045円
トータル合計 +28,833円
含み損もなくなり、決済されないポジションがたまってきています。
利確したくなりますね。(笑)
まとめ
怖いくらい順調です。
1か月で、7万の不労取得を実現できました。
まだまとめていませんが、トライオートFXも始めようと思っています。
3つの比較を行い、マネーマシンを育てていこうと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
それではまた。